雑感

雑感

無駄な情報から距離を置く

世の中にあふれる膨大な情報。 この中から必要な情報を探し出す力を身につけておかないといけません。 というより無駄な情報の中をかき分けていく力です。 情報がたくさん流通するようになって便利に感じる事が一見多くはなりましたが、 その...
雑感

ほどほどのさじ加減

何事もほどほどが良いといいますが、 ほどほどのさじ加減というのは難しいです。 「やりすぎ」と「やらなすぎ」の間に位置すると思うのですが、 その幅はかなり大きいように思います。 それこそ、人それぞれの「ほどほど」というものがあって...
雑感

きっかけづくり

無理せず自分に合ったタイミングで。 なにか始めようとするとき、きっかけが大事だったりします。 「やろう、やろう」と思っていたことも、きっかけがあることによって、実際に行動に移しやすくなります。 なにがきっかけになるかは、人それぞれ...
雑感

完璧を目指さないという近道

始めのうちは完璧でなくていいと割り切っておくと、苦しくなりません。 その割り切りが、結果的に完璧への近道となるのかなと。 何事にも近づきたい理想像があると思いますが、その理想に完璧に近づこうとすればするほど、失敗やダメなところが目に...
雑感

「その時はその時」という心構え

大局観を持って生きたい。 ずっとそう思っていて、頭ではなんとなくイメージできているけど、実がまだ伴わない。 人生を大局で考えるということは、死ぬ時の事を考える事と同じことのように思う。 人はいつ死ぬかわからない。 明日かもしれな...
雑感

いつまでも同じ場所にはいられない

慣れ親しんだ場所というのは居心地がいいものです。そこから次に進む決意をするのはなかなか勇気がいります。 居心地のいい場所はとどまりたくなる やっと環境にも慣れてきて、だんだんとその場所での居心地がよくなってくる。 居心地がいいわけなの...
雑感

ないものねだりとのたたかい

人間、自分の手の中にないものを欲しがります。 手に入れるためにあれやこれやと試行錯誤し、やっとの思いで手に入れる。 しかし、やっとの思いで手にしたはずなのに、手に入れたものへの執着はなぜか段々と薄れていきます。 そしてまた別のもの...
雑感

ぱっと答えられる感覚は強み。長さ、金額、時間etc

何か質問されたときに、ぱっと答えられる感覚が身についていることは強いなぁと感じています。 これは何センチだ? ただいま引越しの準備をしているのですが、 引っ越し業者さんとやり取りをしている時の事。 「テレビ台の大きさはだいたい何セン...
雑感

マンネリ気味になってきたら目的意識をもってみる

目的意識で脱マンネリ化しよう。 ひたすら繰り返すのもいいけれど 仕事でもスポーツでもなんでもいいですが、 いつもやっていることや、慣れていることを毎回同じように繰り返す。 ひたすら反復することも、それはそれで意味があると思います。 ...
雑感

睡眠はとった方がいい

睡眠はとった方がいいです(当たり前) 7~8時間は寝た方がいい 今回は当たり前の事を書きます。 睡眠はとった方がいいです。(どや) 6月後半にかけて、3月決算の影響でバタバタとした日が続きました。 帰りも結構遅く。 でも朝起きる時間...