お酒は人並みに好きなのですが、二日酔いにとてもなりやすい体質で、しかも割と重度の二日酔いになりやすく幾度となく地獄を見てきました…。
なぜ神様は二日酔いというものを与えてしまったのか…。
なので基本的に平日は飲んでいません。
飲むとしたらノンアルです。
自粛生活で、オンライン飲み会が流行っていますが、意外とオンライン飲み会だと飲みすぎてしまう人も多いそうです。
今まで試してきた二日酔い対策を効果があったものないものをまとめてみます。
※科学的根拠はないので、責任を負いかねます。
お酒を飲む前
飲む前にやっていることです。
ウコンの力、ヘパリーゼを飲む…△
これはあまり効果を実感できた事があるかというと微妙です。
飲んでおくことで、心が安心するお守りみたいなものでしょうか。
体調を整える。睡眠不足で飲まない…◎
一番大事なのはこれですね。
体調が良くないとお酒は飲めません。
お酒を飲んでいる時
お酒を飲んでいる時の対策で明日の運命が決まります。
水を飲みながら飲む…◎
お酒を飲んだら同じくらいの水は飲むようにしたいです。
これをやるだけで二日酔いになる確率がかなり下がります。
一番大事かもしれません。
もし、飲んでる最中に水を飲み忘れてしまったら、帰って寝る前に水をがぶ飲みしましょう。
自分は500㎖×2本くらい飲みます。
酔って水を飲むのを忘れると悲惨です。
色んな種類のお酒を飲まない…◎
いわゆるちゃんぽんというやつ。
一度に色んなお酒に手を出さない方がいいです。
日本酒飲んで、ワイン飲んで、とかやってたらだいたい次の日終わります。
日本酒も残りやすいお酒というイメージがありますが、日本酒だけを飲んでいれば二日酔いになりにくいです。もちろんちゃんとお水は飲んで。
あまり安い日本酒はよくないかもしれないですね。
ちゃんと食べる…○
おなかがすきっ腹の状態だと酔います。よくないです。
ちゃんと食べましょう。
速いペースで飲まない…◎
飲む量よりも飲むペースの方を気をつけましょう。
ペースが速いとだいたいアウトです。
そんなに速いペースでなければ、それなりの時間飲んでいても程よい酔い方ができるので、ペースは大事です。
一緒に飲んでいる方がペースが速い人だと釣られて飲んでしまいがちなので気をつけましょう。
一度ペースが速くなると自分で速くなっていることに気が付かなくなってくるので、最初からペースを守ることは心しておきましょう。
二日酔いになってしまった時
残念ながら二日酔いになってしまった時の対処です。
私の場合は、こうなったらなかなか回復しませんが…。
水を飲んで寝る…○
これしか出来ない状況の時はこれしかないです。
シャワーを浴びる、歯を磨く…△
ベッドから動けるようだったら、頑張ってシャワーを浴びて歯を磨くと多少スッキリします。
お茶を飲む…○(◎)
以前熱いお茶を飲んだら、劇的に改善したことがあります。
理由はよくわかりません。
炭酸水を飲む…△
これも効果があると言われていますが、あまり即効性はないです。
経口補水液を飲む…○
二日酔いは脱水症状の状態なので、これで水分補給するのは効果があるようです。
あまりひどい二日酔いだと効きません。
カレーを食べる…?(○)
以前飲んだバーでマスターから教えてもらいました。
私はカレーが好きということもあって、カレーの力をすっかり信じてしまい、食べられる状態の二日酔いの時は、カレーを食べてます。
効果としては、なんとなく力が復活してきます。
実際おなかに何かを入れるのも大事ですし、カレーの成分が効くのかもしれません。
まとめ
色々試してきましたが、二日酔いにならないように飲むのが一番です。
それでも二日酔いになってしまった場合に、これといった方法がいまだ見つかっていません。
有用な情報があったら教えていただきたいです。
お酒はほどほどに。
■編集後記
友人とオンライン飲み会実施。