不要不急な仕事

写真 2020-04-12 23 27 34 (1)

「不要不急の外出は控えてください」

緊急事態宣言は発令された今、不要不急の外出は自粛を要請されています。

この状況で不要不急ではないものって何なのでしょうか。

きっと命に直接関わるような仕事、行動を言うのだと思います。

生きるために必要な食べ物の調達、仕事で言えば懸命に戦ってくれている医療従事者の方々の仕事はそれに該当するのでしょう。

仕事をしていてふと思うことがあります。

税理士の仕事はどうなのだろうかと。

期限までに申告をして税金を払う事は今求められている事なのでしょうか。

極端な話、税務申告が期限に間に合わなくても死んでしまうことはありません。

例えば、3月決算でテレワークでは決算処理が出来ないからという理由で出勤してしまう。

頭では感染のリスク、命が大事とは理解していても、「出勤せざるを得ない」理由によって苦悩しながらも家から出てしまう。

その先が長いはずの命より、命と比べるまでもない目の前の事を優先してしまう。

今の状況を長い目でみることができるか。

今本当にやるべきこと優先すべきことは何か。

従業員の給料を払わなければならない。

来月の家賃を払わなければならない。

仕事がなくなるかもしれない。

お店を閉めないといけなくなるかもしれない。

それなのに国は補償してくれないかもしれない。

どれも今の状況にあって苦悩することです。

でも死ねばそれで終わり、です。

自分の命を守ること。

家族の命を守ること。

従業員の命を守ること。

最前線で戦ってくれている医療従事者の命を守ること。

そのためには外に出歩かない事。

人と会わない事。

それがいま必要な事だと、みんな理解しているはずです。

あとは行動できるか。

とにかく生きていれば後から取り返すことが出来ます。

■編集後記

昨日は友達とZoom飲み会。気の知れた仲間だとオンラインでもお酒は進んでしまうものですね。